実話怪談と心霊学探究のための覚書
幽冥 真怪 録
  • HOME
  • はじめに
  • 実話怪談書評
  • 怪談論
  • 心霊談義
  • 実話怪談本データベース

世間にて真怪にあらざるものを真怪と定め、偽怪も誤怪も物怪も心怪も皆真怪の待遇を受けている有様である。(中略)その資格を判然と区分して妖怪の名分を明らかにしようというのが、余の妖怪研究に取り掛かった訳である。  ──井上円了『真怪』


僕はよほど前からこういう志を抱いて、なるべく広く読んで、その中の直覚的の本当の物、面白く読ませる小説的に書いたものでない珍しい物だけを、現に写し取りつつあるのです。  ──柳田國男『幽冥談』

実話怪談本書誌情報《平成元~10年》

X Facebook はてブ Pocket LINE
2023.02.17

書誌情報ダウンロード
シェアする
X Facebook はてブ Pocket LINE
塩塚 達摩をフォローする
幽冥 真怪 録
ホーム

プロフィール

塩塚 達摩
塩塚 達摩

心霊肯定派かつカント的不可知論者。「およそ我々人は自分自身の知覚しうるもののみ認知出来るのであり、その領域外に我々の認知し得ない存在があることを否定出来ない」

塩塚 達摩をフォローする

最近の投稿

  • 2024年分書誌情報&怪異分類データベース
  • データベース更新(R.6/1~5月)
  • なまなりさん
  • ハローバイバイ・関暁夫の都市伝説
  • 実話怪談本データベース全面改定

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年7月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年10月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月

カテゴリー

  • 実話怪談本
  • 怪奇本
  • 竹書房文庫
  • その他文庫
  • ソフトカバー
  • ハードカバー
  • 平成11~20年
  • 令和時代
  • 怪談論
  • 心霊談義
  • お知らせ

タグ

加藤一 高田公太 神沼三平太 鷲羽大介 高野真 ねこや堂 田辺青蛙 郷内心瞳 戸神重明 川奈まり子 小田イ輔 つくね乱蔵 黒史郎 黒木あるじ 渡部正和 久田樹生 卯ちり 葛西俊和 吉田知絵美 堀内圭 高橋幸良 撞木 江連美幸 豊島圭介 丸山政也 煙鳥 鈴木呂亜 神薫 我妻俊樹 平山夢明 深澤夜 吉田悠軌 中山市朗 関暁夫 金森誠也 山田盟子 超-1 糸柳寿昭 結城伸夫 小原猛 夜馬裕 蛙坂須美 舘松妙 Coco 緑川聖司 三輪チサ 斉木京 おがぴー 三雲央 橘百花 内藤駆 松本エムザ 若本衣織 服部義史 朱雀門出 営業のK 鶴乃大助 月の砂漠 菊池菊千代 正木信太郎

プライバシーポリシーについて

幽冥 真怪 録
Copyright © 2022 幽冥 真怪 録 All Rights Reserved.
    • HOME
    • はじめに
    • 実話怪談書評
    • 怪談論
    • 心霊談義
    • 実話怪談本データベース
  • ホーム
  • トップ